脳ドック 

Brain check

脳ドックのご案内

脳卒中は何の前触れもなく突然襲ってきます。
脳卒中は日本人の死亡原因の3位、死亡者数は年間約11万人にものぼります。
なかでも、くも膜下出血の致命率は高く、また助かっても重い後遺症を残すことが多く、非常に怖い疾患です。
当院では、最新鋭のMRI装置を用いて、脳の専門家が、あなたの脳の健康診断を行います。
脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、脳腫瘍などの病気を発症以前に発見し予防いたします。

脳ドックチェック!
以下の項目の症状がある人は脳ドックの受診をおすすめします。

  • 親族に脳梗塞や脳卒中になった人がいる
  • 高血圧で薬を飲んでいる

高精度な 3.0T MRI,MRAで脳内の画像撮影を行います

脳卒中は、発症すると重篤なケースに発展する可能性が高いので、脳卒中の危険因子となる既往症のある人や、以前に一過性脳虚血発作のあった人などは、定期的に検査しておくと安心です。

読影室

脳ドックで得られたMRI等の画像データは、脳外科専門医が責任を持って診断します。
ドックでは過去の検査結果との比較が非常に重要です。
当院では検査結果を電子化することにより、大切なデータを長期にわたり保管し、皆様の健康を守ります。

MRI機器

埼玉県で初めて 3.0T MRI最新映像システム導入!!

【3.0T MRI装置 Ambientシステム】

検査室内、照明、映像、音響を駆使したシステムで患者様に、快適でリラックスした検査を提供致します。
MRI検査は「狭い、暗い、長い」と感じる患者様は多くいらっしゃいます。
そうした不安を和らげる為に、映像を楽しみながら検査を受けられ、室内照明も色鮮やかに変化しリラックス空間を演出します。

頭部MRI

脳そのものを調べます。
高精細MRI検査では、自覚症状もなく通常の画像検査ではなかなか見つからないような小さな脳梗塞を発見することができます。
右は頭部MRI画像です。
矢印部分に小さな脳梗塞(白い点)が確認できます。

頭部MRA検査

頭蓋内の血管を調べます。脳血管の狭窄、動脈瘤や血管奇形を発見することができます。くも膜下出血の原因となる動脈瘤の発見に役立ちます。大きく破裂の危険の高い動脈瘤に対しては、予防的に手術することもできます。
右は頭部MRA画像です。矢印部分に動脈瘤(血管のコブ)が確認できます。

頚部MRA検査

頚部の血管を調べます。
頚部の血管が細くなることによって、脳梗塞が生じる場合があります。
早期に発見することで、脳梗塞の予防を行うことが可能です。右は頚部MRA画像です。矢印部分に頚動脈の狭窄が確認できます。

強い磁石の力を利用して人体内部の状態を描出する検査です。
当院では最新鋭 3.0T MRIを利用して、頭部(脳実質や脳血管)の状態を詳細に調べます。

脳ドックA
費用:44,000円(税込み)
基本検査 一般計測(※1)、血液検査(※2)、尿検査、心電図検査
(※1)聴力検査を含みません。
(※2)血清学検査・腫瘍マーカー・膵臓機能検査・電解質を含みません。
頭部MRI 脳実質の変化を調べます。
脳腫瘍や微小脳梗塞を発見することができます。
頭部MRA 脳の血管を調べます。血管の狭窄の有無、未破裂動脈瘤や血管奇形を発見することができます。
頸部MRA 高脂血症や糖尿病による動脈硬化等で、動脈が細くなったり、プラーク(血栓の塊)ができる為、頸動脈の状態を観察します。
脳ドックB
費用:66,000円(税込み)
基本検査 一般計測(※1)、血液検査(※2)、尿検査、心電図検査
(※1)聴力検査を含みません。
(※2)血清学検査・腫瘍マーカー・膵臓機能検査・電解質を含みません。
頭部MRI 脳実質の変化を調べます。
脳腫瘍や微小脳梗塞を発見することができます。
頭部MRA 脳の血管を調べます。血管の狭窄の有無、未破裂動脈瘤や血管奇形を発見することができます。
頸動脈超音波検査 頸動脈の状態をより詳しく調べます。
ポリグラフ検査 血管の硬さ、詰りの程度を調べます。
心臓超音波検査 心臓弁膜症や心不全で血液が滞留して血栓ができます。
それが脳血管に流れ込み脳梗塞が起こる原因となる為、心臓を詳細に検査をします。
脳ドック[ライト]午後限定
費用:33,000円(税込み)
頭部MRI 脳実質の変化を調べます。
脳腫瘍や微小脳梗塞を発見することができます。
頭部MRA 脳の血管を調べます。血管の狭窄の有無、未破裂動脈瘤や血管奇形を発見することができます。
頸部MRA 高脂血症や糖尿病による動脈硬化等で、動脈が細くなったり、プラーク(血栓の塊)ができる為、頸動脈の状態を観察します。

※基本検査と医師による結果説明は行いません。
検査時間は約20分間となります。
脳ドック(ライト)は「午後限定」となります。

検査内容のご案内

脳ドックの流れ

脳ドックの検査結果については、成績表にまとめて、ご自宅にお送りします。
必要に応じて医療相談を受けることができます。(相談無料・予約制)
また、万が一異常が発見され、専門的治療が必要となった場合も、当院及び関連大学病院などの全面協力のもと、全力で治療させていただきます。

救急病院だからこそ万が一の時でも安心!

万が一異常が発見された場合でも、当院では専門医が最先端医療設備を駆使して治療を行います。

ドックのご予約

お申し込み方法

ドックは予約制となっております。
電話04-2920-0518 もしくは直接当院にお越しになり、ご予約ください。
※予約受付時間 : 午前9:00~午後5:00

インターネット予約もご利用いただけます。