病院指標

病院指標 

Hospital Indicators

令和4年度 圏央所沢病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 0 7 15 34 88 169 278 738 754 216
令和4年度の退院患者2,299名の年齢を10歳刻みの年齢階級別に集計したものです。
70歳以上の方が入院患者の半数を占めています。少子高齢化、超高齢化社会に伴い、急性期病棟に加えて地域包括ケア病棟を併設し、病状が安定した患者様に対して在宅や介護施設への復帰に向けた医療や支援を行っております。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 75 18.81 15.97 9.33 71.93
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 54 31.7 19.58 18.52 66
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 54 8.19 8.54 12.96 71.46
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 49 6.55 7.33 10.2 68.51
010060x2990411 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病1あり発症前Rankin Scale 0、1又は2 46 18.76 17.76 10.87 77.41
上位疾患は脳梗塞や脳出血です。脳梗塞は発症して間もない急性期の診療が最も大切であり、「埼玉県急性期脳梗塞治療ネットワーク(SSN)」の基幹病院として「血栓溶解療法(t-PA)」ならびにカテーテルによる「血栓回収療法」を実施していることもあり、救急車の受け入れ件数も年々増加傾向です。
循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 104 5.72 4.26 0 74.78
050130xx9900x0 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし他の病院・診療所の病棟からの転院以外 47 28.19 17.54 6.38 82.53
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1なし、1,3あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 31 11.97 9.89 3.23 80.42
050130xx9902xx 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり 25 36.36 24.17 32 86.2
050130xx97020x 心不全 その他の手術あり 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等22あり 定義副傷病なし 8 69.88 37.01 50 84.5
循環器科では狭心症と心不全が半数を占めています。
狭心症に対しては心臓カテーテル検査(CAG)、手首の血管から管を挿入し、閉塞した冠動脈の病変部を拡張する経皮的冠動脈形成術(PCI)を施行しております。循環器の上位疾患の対象患者さんは80歳前後の高齢者が多い結果となりました。また、徐脈性不整脈に対しペースメーカ埋め込み術や定期的なペースメーカチェックも当院で行っております。
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 35 31.8 21.11 42.86 81.4
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 17 18.18 13.61 5.88 77.71
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし 12 20.92 18.57 16.67 81.67
100380xxxxxxxx 体液量減少症 12 11.83 11.15 25 84.25
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸 手術なし 手術・処置等1あり 10 2 2.03 0 62.7
上位3位は前年度と同様の結果となりました。最も頻度の高い誤嚥性肺炎は、高齢に伴い体力低下や嚥下反射の衰えた状態等により罹患します。また当院では、眠時無呼吸症候群(SAS)の検査や治療も行っております。日中の眠気や倦怠感などの症状だけでなく、睡眠時無呼吸症候群による合併症を予防・改善することが可能です。
消化器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 17 7.12 4.59 0 68.82
060140xx97x1xx 胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) その他の手術あり 手術・処置等2あり 9 23.67 26.52 22.22 73.33
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 8 6.75 9 12.5 60.88
060130xx9900xx 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 7 6.14 7.79 14.29 65.14
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 7 7.71 6.07 0 64.14
消化器疾患(食道、胃、小腸、大腸)や肝臓、胆のう等の疾患の診療を行っております。最も多い症例は鼠経ヘルニアに対する手術目的の入院です。当院では、腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術を主に行っています。腹腔鏡を用いることで従来の方法に比べ、入院期間が短く傷が小さいのが特徴です。安全かつ体に優しい手術を提供できるように心がけております。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 129 27.45 26.42 47.29 82.5
160690xx01xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 脊椎、骨盤脱臼観血的手術等 82 34.29 31.2 14.63 79.56
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病なし 40 3.78 4.86 0 72.33
070343xx01x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等2なし 33 24.94 20.05 0 74.85
160720xx01xxxx 肩関節周辺の骨折・脱臼 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿等 29 11.72 14.17 17.24 76.59
整形外科では、スポーツ中や仕事中による転倒、交通事故による骨折や怪我、使いすぎや体重の負荷による関節症等の治療を行っております。最も多い疾患は股関節や太ももの骨の骨折です。ギプスの固定では治癒が難しい為、骨折観血的手術や人工骨頭挿入術という外科手術を行っております。高齢者の転倒によるものが多い症例です。手術後は当院でリハビリを行い在宅復帰を目指しています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり片眼 6 2 2.45 0 80
当院に眼科の外来診療はありませんが、系列のクリニックに受診された患者さんが手術目的の為、来院します。1泊2日での入院治療も行っていますが、入院負担を軽減するために日帰り手術も行っています。医療の質向上や患者さんの負担軽減に努めています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 23 2 2.45 0 71.87
11012xxx03xxxx 上部尿路疾患 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 19 2.05 2.49 0 51.11
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2なし 11 7.45 6.85 0 83
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 6 12.5 13.61 16.67 69.83
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術等 5 7.6 6.85 0 70.4
前年度同様、最も多い症例は前立腺癌の確定診断に必要な前立腺生検に対する入院です。前立腺癌は、血液検査でPSAを検査するだけで診断を絞り込めるため、ほとんどが市民健診で発見されます。また、膀胱腫瘍や前立腺肥大症に対する経尿道的手術も行っております。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 0 0 0 0 1 0 1 7
大腸癌 0 0 1 1 1 0 1 7
乳癌 0 0 0 0 0 0 1
肺癌 0 0 0 2 1 0 1 7
肝癌 0 0 0 0 1 0 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
5大癌(胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌)の患者さんを初発のStage別と再発に分け集計したものです。当院は婦人科がありませんので、乳癌は診れません。
不明に関しては、検査入院等でStageが確定していない場合です。
当院は癌の専門治療に特化していないため、近隣の大学病院や専門の治療が可能な医療機関と連携を図り、患者さんを紹介しています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 1 26.00 58.00
中等症 9 24.11 82.56
重症 2 31.00 84.50
超重症 0 0.00 0.00
不明 0 0.00 0.00
「市中肺炎」とは普段の生活の中で罹患した肺炎を指し、入院後48時間以降に新たに出現する「院内肺炎」とは区別されます。当院では「中等症」の患者さんが多く、「中等症」以上の患者さんの平均年齢は80歳を超え、高齢者の方ほど重症度が高くなる傾向にあります。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 392 32.68 76.43 12.5
その他 32 41.03 77.69 0.94
脳梗塞とは、脳の血管が突然詰まり、血流が途絶え、脳の神経細胞が死んでしまう病気です。脳の細胞は一度死んでしまうと再生しないため、発症後できるだけ早く治療を開始することが必要です。
当院では、発症4~5時間以内の超急性期脳梗塞には「血栓溶解療法(t-PA)」や、カテーテルによる「血栓回収療法」を実施しています。急性期治療を終えた患者さんは、回復期リハビリテーション病棟に転棟し、在宅復帰に向けたリハビリを実施しています。個人差はありますが、平均の入院期間は約1ヵ月となります。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K178-4 経皮的脳血栓回収術 53 0.02 61.15 24.53 78.4
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 40 1.98 13.8 27.5 81
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭)(脳内) 33 0.48 84.62 48.28 70.52
K1781 脳血管内手術(1箇所) 27 1.48 41.3 7.41 62.44
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 24 2.21 22 4.17 77.29
脳梗塞の血管内治療は、発症後8時間以内の患者さんが対象となります。カテーテルを足の血管から挿入し、頭の中の脳血管へ進め、血管を塞いでいる血栓を回収し、閉塞した脳血管を再開通させます。
脳梗塞の治療では1分でも早く血管を再開通させることが、後遺症を少なくするために最も大切なことです。
循環器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 113 1.97 3.05 0 74.29
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 23 3.3 9.09 4.35 76.91
K597-2 ペースメーカー交換術 13 4.08 6 0 84.31
狭心症と心筋梗塞は心臓の筋肉を養う冠動脈の狭窄や閉塞で起こる疾患です。
上位を占めている冠動脈ステント留置術は、ステントと呼ばれる小さなメッシュ状の金属の筒を血管留置する手術です。留置術後、ステントは冠動脈内に留まり血管を支え続け、血管の開通性を保持し再閉塞を予防します。また当院では、ペースメーカ移植術も施行しています。
消化器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 18 1 5.12 0 68.82
K654 内視鏡的消化管止血術 17 3.38 15.38 38.46 72.54
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 10 1 14 100 83
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 9 1 5.44 0 66.11
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 3 7 0.67 0 68.33
消化器科では、内視鏡や腹腔鏡による手術が多いため入院期間は約1週間程度で退院できます。
開腹手術と違い、傷口が小さいため目立ちにくいです。術後の痛みも軽いため、早期の社会復帰が可能となります。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K1422 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 後方又は後側方固定 113 3.25 32.52 11.61 79.4
K0461 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿 91 3.27 18.8 41.67 82.11
K0811 人工骨頭挿入術 肩、股 84 4 25.36 38.27 81.43
K0462 骨折観血的手術 前腕、下腿、手舟状骨 55 1.69 3.64 3.64 68.82
K0483 骨内異物(挿入物を含む。)除去術 前腕、下腿 29 0.72 1.52 3.45 66.66
昨年同様、腰部脊柱管狭窄症や脊椎圧迫骨折に対する手術が多い結果となりました。
高齢者の骨折で最も多いのは脊椎圧迫骨折で、それに次ぐのは大腿骨頚部骨折といわれています。
当院では術後、在宅復帰に向けてのリハビリを強化しています。また、リハビリを専門的に必要とする患者さんには回復期リハビリ病院等への転院支援も行っております。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他) 6 0 1 0 80
眼科では多くが日帰り手術の患者さんですが、合併症などのリスクの高い患者さんは入院になります。
入院の場合は1泊2日で退院可能です。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 19 0 1.05 0 51.11
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 12 1 5.5 0 82.83
K823-6 尿失禁手術(ボツリヌス毒素) 6 0.17 1.5 0 78.33
K8411 経尿道的前立腺手術(電解質溶液利用) 5 1 5.6 0 70.4
K7981 膀胱結石、異物摘出術 経尿道的手術 2 1 6.5 100 29
経尿道的膀胱腫瘍切除術(TURBT)とは、尿道から膀胱内に内視鏡を挿入し、癌を電気メスで切除する治療法です。開腹手術に比べて侵襲性が低く、手術時間も短時間になります。また、膀胱癌の診断と治療も兼ねて行います。治療方針を決定する上で必要な手術となります。入院期間は約1週間程度で退院できます。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 0 0.00
異なる 2 0.09
180010 敗血症 同一 1 0.04
異なる 1 0.04
180035 その他の真菌感染症 同一 0 0.00
異なる 0 0.00
180040 手術・処置等の合併症 同一 11 0.48
異なる 2 0.09
「入院契機同一」とは、入院した時に各傷病名の疾患(播種性血管内凝固症候群(DIC)、敗血症、その他の真菌症、手術・処置等の合併症)と判断されている患者さんであり、「入院契機と異なる」とは、入院した時には別の疾患で入院したが、その後に各傷病名の状態となり、入院時の疾患よりもさらに多く医療資源を費やした場合のことを意味します。
播種性血管内凝固症候群(DIC)、敗血症、その他の真菌症、手術・処置等の合併症は、全体の退院患者数(2,299人)の0.8%になります。
手術・処置等の合併症の内訳としては、術後の創部・挿入物・カテーテルからの感染や、手術創が開いてしまったことが原因でした。手術において合併症が発生する可能性があることから、術前に合併症の説明をするとともに、もし合併症が発生した場合には、適切な治療を行ってまいります。
更新履歴
2023/9/23
初回